2) サインエキスポ
line
TOP 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
<<前へ 次へ>>

02

いよいよサインエキスポ。

「マンダレイベイホテル」内での開催ということで、会場は小さめを予想してましたが・・・。とんでもない勘違い。まず第一、ホテルに入ってからが歩く歩く!10分ほど歩いてようやく到着。IDカードをもらって首からぶら下げていざ入場。

このIDカード、非常に便利!各ブースにはバーコードを読み込むような機械が置いてあって、このIDカードをブースの方に渡すとその機械へピピッと通してくれます。すると、そのブース内の関連資料なんかを登録された住所へ送ってくれるんです。日本では毎回、こういったショーでは帰りにカタログの類が重くってゲンナリなわけですが、これなら後でじっくり見れるからいいですね。

会場の広さは日本のサイン&ディスプレイショウの倍くらいでしょうかねぇ。とにかく馬鹿デカイ。全体の印象としては日本と同じようにインクジェット系も多かったですけど、それ以外もたくさんありましたね。武藤工業さんやローランドさんなど、日本勢の姿も。

たださすがに、「世界最大」を謳うだけあって、日本ではあまり知られていないメーカーさんも結構あって、ワールドワイドな感じ。

日本のサインショーよりもLEDとネオン、チャネル文字や彫刻関係が多かったと思うなぁ。ラスベガスで開催ということもあって、なんか会場全体が楽しげな雰囲気。

写真のイカした女性はサインショーで通訳をして下さったマミ・リオスさん。ラスベガス在住の日本人です。生粋の日本人でありながら、早稲田大学在学中に既に通訳をしていたという強者です。

当日通訳は2名いましたが、マミさんは僕と矢島さんのお手伝いをして頂きました。


TOP 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
<<前へ 次へ>>